ジュラシック・パーク Wiki
ジュラシック・パーク Wiki
Advertisement


概要[]

アラシャサウルス(Alxasaurus)は、ジュラシック・パークシリーズに登場する恐竜の一種である。

恐竜データ[]

白亜紀前期の中国に生息していた地味な恐竜で、名前のアラシャとは発掘地の「阿拉善(アラシャン)」が由来となっている。

あまり化石が見つからないことで有名なテリジノサウルス科に属する恐竜で、彼もそうした有像無像の一種と思われるかもしれないが、なんとアラシャサウルスは全身のほとんどが綺麗そっくり残っていた稀有な恐竜であり、彼がいなかったら昨今におけるテリジノサウルスのイメージはないとさえ言われている。 当然エルリコサウルスなんかもどんな生物かが分からなかったため、日本で恐竜博が開かれることもなかった。 そう考えると彼の存在は非常に大きいものと言えるため「あらしゃさうるす〜? なんだぁそのカッペ野郎はぁ〜?」などと古生物ファンは絶対に思ってはいけないのだ。

シリーズにおける関わり[]

Jurassic Park: Institute[]

今は亡き恐竜総合データベースこと「Dinopedia」に、アラシャサウルスのコラムが掲載されていた。

Jurassic World: Primal Ops[]

実装される予定でCGアートも作成されていたが、ゲームがサ終したことで未実装のまま終わった。

その後、ゲームのCGデザインを担当していた人物が自身のSNSにアラシャサウルスを含めたCGアートを掲載。 現在もその姿を見ることができる。[1]

出典[]

関連項目[]

Advertisement