概要[]
アランボウルギアニア(Arambourgiania)は、ジュラシック・パークシリーズに登場する翼竜の一種である。
その生態[]
白亜紀後期のヨルダンに生息していた翼竜で、現状世界最大の翼竜の一種とされている。
発見された化石は、首の骨でお馴染みの頚椎の1つで、長さはなんと62センチもあった。 これは当時世界最大の翼竜と言われていたケツァルコアトルスに並ぶほどの大きさであり、一部欠けていた部分も考慮するとその長さは驚異の78センチオーバーと言われている。
これが件の化石。 棍棒かなにか? |
現状発見されている化石がこれしか存在しないため未だ全容は不明なものの、もし全身骨格が発見されれば絶対王者だったケツァルコアトルスをその座から引きずり降ろせるという事で、今日も研究者たちが躍起になって幻影の果てにいる彼女の姿を追っている。
シリーズにおける活躍[]
現在における出演作は2本である。
Jurassic World アライブ![]
2018年9月18日に実施されたアップデート1.4.11で追加された。
英語版Wikiでは、Pterosというサイトで紹介されていたJulio Lacerdaの絵によく似ていると書かれているが、個人的にはポケモンのドデカバシに見えて仕方がない。
ステータス自体は大したことないが、交代時に発動する「シールド」が非常に強力で、ガード貫通攻撃以外のダメージを全て無効化することができる。 相手がアーマー貫通を仕掛けてくると読んで、見事術中にハマると実に気持ちがいい。
ただ前述した通り攻撃力や素早さはそこまで高くない上に抵抗も一切ない。 おまけにガードはダメージこそ受け付けないものの、デバフ効果は貫通してしまうため、出す相手によっては泥試合になることもあり、最悪負けることもあるので注意しよう。
Jurassic World™: ザ·ゲーム[]
2021年12月18日(海外は17日)付で、ゲームに参戦。 レアリティは「VIPレジェンド」である。 デザインはアライブ準拠だが、カラフルな色はオミットされ全身つまらない灰色へと変わってしまった。
ちなみに、このゲームがサービスインして早6年ほど経つのだが、アランボウルギアニアが出るまでレジェンドレアに属するアズダルゴ種は存在していなかった。