概要[]
イクティオヴェナトル(Ichthyovenator)は、ジュラシック・パークシリーズに登場する恐竜の一種。
名前の発音が特殊なためか、イクチオヴェナトル、イクティオヴェナトール等の表記ゆれが存在する。
恐竜データ[]
白亜紀前期のラオスにて生息していたとされる、スピノサウルス科の恐竜。
脊椎と骨盤の一部が見つかっており、背骨にあたる部分はスピノよろしく盛り上がっていた。 ただし一部背骨には隆起した形跡が一切見られず、コンカヴェナトルのような急上昇してストン!という、しくじり企業の株価を思わせる背びれをしていたと考えられている。
ちなみに彼はアジアで初めてスピノサウルス科として正式に認定された恐竜であり、かつてアフリカやヨーロッパくらいにしかいないとされた彼らの生息域が思った以上に広かったことを示す貴重な物証となった。(ちなみにスピノサウルス科と思しき恐竜自体は中国やタイ、日本でも発見例がある)
シリーズにおける関わり[]
ここ最近、ゲーム作品への出演が増えてきている。
Jurassic World: Primal Ops[]
レアリティ「レア」の恐竜として、シリーズ初デビューを飾る。
メインシナリオの第6章〜第2幕にてDNAが入手できるが、ガチャでもDNAを引いて仲間にすることも可能だった。
Jurassic World アライブ![]
2023年8月23日に実施されたアップデート3.1より参戦。 レアリティはオメガ。かつては野生でスポーンしない生物だったが、現在はローカルエリア3へお出かけすれば出会うことができる。
基本的に効果てんこ盛りの新技を引っ提げてやってくるオメガにしては珍しく、通常技はもちろんカウンターや交代技に至るまで全てが既存の技で構成されている。しかしその集められた技が「暴食攻撃」や「狡猾なる激猛撃」、フォルレックスで悪名高き「慎重なる狡猾猛撃」にそれまで制御不能な連中の固有カウンターであった「ベイト」などどれも強力であるため、中々侮れなかったりする。