ジュラシック・パーク Wiki
ジュラシック・パーク Wiki
Advertisement

概要[]

ジュラシック・パーク:クラシック・ゲーム・コレクション(Jurassic Park Classic Games Collection)は、ジュラシック・パークを題材にしたゲーム作品である。

ゲームの特徴[]

かつてファミコン・スーパーファミコン・ゲームボーイ・メガドライブ向けに発売されていたジュラシック・パーク題材のゲーム作品をひとまとめにしたオムニバス形式のゲームであり、シリーズが30周年を迎えた記念として開発が決定。 7月に予告動画が公開され、それからおよそ4ヶ月後の11月22日に発売された。

今まで中古品を購入することでしか遊べなかった貴重なゲームを、お求め安い価格で購入できることが最大の強みで、当時生まれていなかったファンはもちろんのこと、諸事情あって購入を見送っていたオールドファンにも優しいシリーズからの贈り物的作品である。 もちろんこの吉報は我らが日本のファンにとっても、たまらないくらいド・ストライクなものであり、中でも国内にて発売が見送られていた作品がSteamなどで遊べるようになったという事実は、素晴らしいを通り越して革命的と呼べるほどであった。

そんな当ゲームであるが、当然というかなんというか全プラットフォームを通して日本語非対応という憂き目に遭っており、購入こそできるものの、完全ローカライズでのプレイは不可能となっている。

収録作品[]

映画「ジュラシック・パーク」を題材にしたゲームのみがピックアップされており、それら全てがレトロゲーに該当する作品である。

ただし、メガCDより発売された「ジュラシック・パーク」やゲームギア専用ソフトだった「ジュラシック・パーク」、3DOより発売の「ジュラシック・パーク・インタラクティブ」およびアーケード版の収録は見送られた。

余談[]

  • このゲームにはSteamを除くプラット向けに「スタンダード・クラシック・プレヒストリック」の3種類の本編+特典付きのバージョンが発売されており、開発元のLimited Run Gamesの公式ホームページから数量限定で購入することができる。
    • 中でも最も高額な「プレヒストリック・エディション」には、オリジナルサントラに加え、大型ポスター、VHSデザインの外箱+スチールケース、IDバッジにアクリルスタンド、そしてカートリッジのレプリカが巨大な箱に収まって納品という凄まじいまでのボリューム仕様となっている。

関連項目[]

Advertisement