概要[]
タペジャラ(Tapejara)は、ジュラシック・パークシリーズに登場する翼竜の一種。
「タペヤラ」とも表記され、当シリーズにおいても2つの名称を使っているが、当記事では最新の出演作の名義に合わせて「タペジャラ」として紹介させていただく。
その生態[]
白亜紀前期の南アメリカに生息していた小型の翼竜。
本種最大の特徴は、鼻頭にポコッと隆起する謎のでっぱりであり、翼竜版ケラトサウルスとも形容できるその不思議なものは、多くの学者先生たちの注目を集めた。
現在にタペジャラの名が付く生物は3種発見されているが、そのどれにも謎のでっぱりは存在しており、しかも種によっては細かな違いがあることも判明している。 前述したケラトスタイル以外にも、ウルトラマンよろしく後方に向かってトサカが伸びていたもの、中にはトサカの後ろに膜が張っているものまで存在してした。
全身骨格 |
その生態や植生については多くの謎が残っているものの、当時タペジャラが生息してた環境では、フレッシュな果物がたわわに実っていたらしく、彼自身もそれを食べるのに適した体つきをしていたことから、真夏の果実を四六時中食べていたとされている。
シリーズにおける活躍[]
ゲーム作品にも出演しているが、メインとなる舞台は意外にも玩具の部門だったりする。
ジュラシックパーク・ビルダー[]
飼育可能な翼竜の一種として登場。 ゲーム中では「タペヤラ」と表記されていた。
進化の系譜 | ||
---|---|---|
通常 | Lv20 | Lv30 |
MAX |
Jurassic World™: ザ·ゲーム[]
バトルステージ25をクリア、またはレアリティ「レア」の生物だけを封入したパックを開くと時たま入手することができる。
進化の系譜 | ||
---|---|---|
通常 | Lv20 | Lv30 |
ジュラシックワールド・エボリューション2[]
飼育可能な翼竜として登場、こちらは「タペヤラ」表記である。
カオス理論モードの「ジュラシック・ワールド」シナリオ、もしくはチャレンジモードで彼女を孵化することで、サンドボックスにて飼育する事が可能となる。
基本、どの翼竜とも仲良く接してくれるが、トロペオグナトゥスとだけは険悪なようで、同じ囲いに入れると遅かれ早かれケンカをおっ始めてしまう。Jurassic World アライブ![]
2024年5月1日に実装されたアップデート3.6より参戦。
ローカルエリア4の全時間帯において、大空を滑空している。