※この記事では最新映画のネタバレが記載されています。[]
まだ映画をご覧になっていない方、もしくはネタバレ厳禁な方はいますぐブラウザバックをお願いします。
それでもよろしければ、どうぞご覧になってください。
概要[]
テリジノサウルス(Therizinosaurus)は、ジュラシック・パークシリーズに登場する恐竜の一種である。
恐竜データ[]
白亜紀後期のモンゴルに生息していた恐竜。
初めて発見されたのは1948年のことで、全長2メートルにもなる巨大な前足とツメ、そしてわずかに残された後ろ足と肋骨が掘り起こされた。 当時このような奇怪な化石は発見されておらず、学者先生たちはその正体を探るのに躍起になったものの上記以外の化石は発見されなかった為、真相は闇の中となった。
長年にわたり正体不明の恐竜として知られていたものの、時が流れるにつれ、近縁種と思しき化石が他の地方からわんさか掘り起こされるようになり、ようやく謎に包まれた彼の正体が判明した。 気になる生前の姿は、セサミストリートのビッグバードに巨大な前足を付けたような奇怪な体つきをしており、前足にあたる部分には、刃渡り70センチもの鋭いカギヅメを生やしていた。 これが何に使われていたのかは不明だが、アリ塚を崩して食べていた、 餌である草を掴むのに使っていた、天敵から身を守るための自衛用武器として使っていたなど様々な説が立てられているが、いずれも確定には至っていない。
というかそもそもの話、なぜビックバードのような姿かたちをした恐竜が生まれたのかも謎に包まれており、典型的な獣脚類でも竜脚類でもないこの生物の仲間がかなり広範囲にわたって生息していたこと理由も一切不明となっている。
この多くの謎を解明すべく更なる化石発掘が待たれるが、2022年現在に至っても発見されている化石が、前述した巨大なツメと前足の一部分だけという事実を鑑みると当分その願いが叶う事はないだろう。
シリーズにおける活躍[]
主にゲーム作品を中心に活躍中。
ジュラシック・ワールド[]
インドミナス・レックスを構成する遺伝子として名前だけ登場。
彼女の長いツメは、テリジノサウルスの影響が色濃く出た結果なのかもしれない。
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者[]
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者ではバイオシン・サンクチュアリで登場。サイのように視力が低く後述の通り凶暴。独特で不気味な鳴き声を反響定位として利用し、不時着したクレアをしばらくの間執拗に追いかけた。初登場時、彼女の目の前に現れた鹿を武器である鋭利な爪で殺害する等、縄張り意識の高い好戦的な恐竜として描かれている。終盤ではギガノトサウルスと善戦し、気絶していたティラノサウルス目を覚ますまで時間稼ぎをした。この際、ギガノトサウルスに左手の爪を一本折られている。その後T-Rexに体当たりされたギガノトサウルスがテリジノサウルスの爪に刺さり、絶命した。
The Lost World: Jurassic Park[]
敵キャラクターとして登場。
ジュラシックパークIII・恐竜にあいにいこう[]
飼育可能な恐竜の一種として登場。
Jurassic World™: ザ·ゲーム[]
2015年9月30日付けでゲームに参戦した恐竜。
イベント「揺れる大地」をクリアするとお店で購入できるようになるが、レジェンドの恐竜が封入されているパック、またはプライズドロップなどで手に入れることも可能。
性能としては体力が高く攻撃力が低く設定されている。 せっかく頑強な爪を持っているにも関わらず盾役に徹してくれるのは、謙虚なだけなのかただ単純に自信がないだけなのか一体どっちなのだろうか。
天から授かった立派なモノを持っているのだから、生まれて持ったそれに誇りを持ってほしいところだ。
2023年1月11日には、新たなる支配者に登場した際のデザインのテリジノサウルスが第二世代として参戦。相変わらず攻撃力は低いが、体力は高いので壁役にはなってくれる。まるで成長していないとか言っちゃダメよ。
ジュラシックワールド・エボリューション[]
インドミナス・レックスのコラムに、彼の名前が記載されている。
Jurassic World アライブ![]
2022年5月31日に実施されたアップデートにて登場する恐竜で、レアリティは「レア」である。
ジュラシックワールド・エボリューション2[]
2022年6月14日にリリースされる有料DLC「バイオシン拡張パック」に収録されている。
デザインは「新たなる支配者」のもので、当ゲームに実装された史上初のテリジノサウルス科の恐竜である。
Jurassic World Dinosaur Field Guide[]
Inkworks Jurassic Park III Premium Trading Cards[]
No.54のカードにテリジノサウルスがプリントされていたらしいが、実物の情報が出なかったため詳細不明。
このセクションは新たな道を模索中です。進化を促すため編集ボタンをクリックして知っていることを追加してください |
ジュラシック・ワールド/炎の王国[]
Mega Dual Attackという玩具レーベルに登場予定だったものの、何らかの理由で発売中止となってしまったらしい。 曲りなりも人気恐竜の一角であるテリジノをボツるとは、なかなか恐れ知らずな担当者がいたものだ。
現在は誰かが流したリーク画像として、発売時の姿と思しき写真がネットの海に出回っている。
ジュラシック・ワールド/新たなる支配者[]
映画に登場した事で、ようやくマトモな玩具が発売される運びとなった。
・スーパーアクション![]
現在、日本で販売されている主要なテリジノサウルス玩具はこれである。
尻尾を動かしたり、ボタンを押すことで様々なアクションが楽しめる。
・ミニフィギュア[]
上記玩具のミニソフビ版で、テリジノサウルスがラインナップされている。
LEGO Jurassic World[]
「ギガノトサウルスとテリジノサウルスの猛攻撃」という名の商品に、人形が収録されている。
・Basic Action Figure[]
ここからは海外限定の玩具で、この製品は6インチサイズの人形である。
・コスチューム[]
マスクと手袋が発売されており、これをつければテリジノサウルスの気分を味わえるかもしれない。
ギャラリー[]
撮影の舞台裏[]
新たなる支配者で特殊効果を担当した人物、デビッド・ビッカリー氏が語った所によると、テリジノサウルスのデザインにおいてもっとも難儀したのが羽毛だったようで、どのような色の羽を生やしていたのかを現生する動物からいくつかピックアップした結果、映画に登場したあの姿になったという。[1]
その他、以下のコンセプトアートが公開されているが、ネタバレを含むため閲覧される際は注意されたし。
出典[]
- ↑ ただしテリジノサウルスに毛が生えていたという明確な物証は存在していない。
関連項目[]
- ジュラシック・ワールド
- ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
- ジュラシックパークIII・恐竜にあいにいこう
- Jurassic World™: ザ·ゲーム
- Jurassic World アライブ!
- ジュラシックワールド・エボリューション2
- エルリコサウルス(お仲間1)
- デイノケイルス(お仲間2)
- ベイピアオサウルス(お仲間3)
- テリジノサウルスのハイブリッド(ワールドに出たキメラ生物)