この記事はあなたの編集を待っています!!
編集 ボタンをクリックして、 |
概要[]
ブロントテリウム(Brontotherium)はジュラシック・パークシリーズに登場する哺乳類の一種である。
その生態[]
新生代の北アメリカに生息していたサイっぽい生き物である。
サイっぽいと書いた理由は、後述する変なツノを持っているからではなく、骨格の構造的にウマに近い生物だからである。
最大の特徴は鼻頭に付いているツノで、奇妙なことだが二股に分かれていた。
まるで備中鍬のようなそのツノを何に使ったのかは不明だが、現生するサイのようにオス同士の闘争に用いた、木の皮などを剥ぐために利用した、襲いくる肉食獣に怒りのホーンをぶつけるための武器として使用したのいずれかが考えられている。
ちなみに現在ブロントテリウムは、ブロントテリウム属として種のカテゴライズがなされているが、行く行くは同じような特徴を持った哺乳類「メガセロプス」に統合される可能性があるという。(つまりシノニムになるということで、海外版Wikiは本家・Fandomともに「ブロントテリウム = メガセロプス」という記述となっているが、確証となるソースが見つからないため、本当にシノニムとなったのかは不明である。 何か情報源をお持ちの方は追記・修正お願いします)
シリーズにおける活躍[]
主にゲームを中心に活躍中。
Jurassic World™: ザ·ゲーム[]
サイ科の哺乳類代表として、2018年2月9日の冬に堂々の参戦を果たした。
レベルが上がるにつれて、岩石のようなゴツゴツボディに変貌していく。 こんなのに殴りかかったり噛み付いたりして恐竜達は痛くないのだろうか。
Jurassic World アライブ![]
お出かけアクションゲームに、アップデート1.7より参戦した哺乳類。
レアリティ「ノーマル」のくせして、入手先がトーナメントの景品(しかも上位クラス)という死ぬほど面倒くさい段階を踏まなければ入手できない。
性能はアーマー持ちの防御特化型だが、そこまでハイスペックというわけではないため、さっさとブロントラスムスにしてしまった方がいい。